足立彦重 |
蒲郡市 |
形原神社 |
立春の 山を はなれて 雲 かるし |
石川鹿童 |
蒲郡市 |
源光寺 |
初凪の 海平らかや 島置いて |
和泉式部 |
豊川市 |
和泉式部の歌碑 |
春ふかく なりゆくままに みどり野の 池の玉藻も 色ことに見ゆ |
市川丁子 |
豊橋市 |
育清院 |
|
馬越長火塚古墳 |
幽さの涼しさの 蝙蝠もゐず |
青嵐句碑 |
青嵐吹き上げて天そゝる巌 |
蒲郡市 |
天桂院 |
閑かさに泣かゆ 蜜柑のこぼれ花 |
田原市 |
江比間句碑公園 |
漁火の星座を冒す暮の秋 |
新城市 |
桜淵公園 |
暮永し かへり見すれば 散る桜 |
伊奈森太郎 |
田原市 |
護国神社 |
草わけて大地に植ゑし松の苗 むなぎとなるかあたらしき世の |
臼田亜浪 |
豊橋市 |
育清院 |
荒靈かける秋の日空ぞ涼しけれ |
田原市 |
江比間句碑公園 |
|
太田鴻村 |
豊橋市 |
育清院 |
|
田原市 |
江比間句碑公園 |
潮騒に からだを置けば 漁火涼し |
城宝寺 |
紅椿 魂極まりし 慎機論 |
太田白雪 |
豊橋市 |
とよばし |
白魚の 城下までや 波の皺 |
新城市 |
永住寺 |
安心は 病が上の 極書かな
山雀(やまがら)の 胡桃まはさん 雪の宿 |
新城小学校 |
籾蒔や かろくはふめど 足の跡 |
大橋景足 |
新城市 |
石座神社 |
散はなもいりぬる月もうつせみのうき世のものとけふは見るのみ |
大和田建樹 |
豊橋市 |
鉄道唱歌碑 |
豊橋おりて乗る汽車は これぞ豊川稲荷道 東海道にてすぐれたる 海の眺めは蒲郡 |
岡田耿陽 |
蒲郡市 |
八剱神社 |
漂へる もののかたちや 夜光虫 |
竹島 |
漂えるもののかたちや夜光蟲 |
秋葉神社 |
にぎはへる 祭りの空を わたり鳥 |
若宮公園 |
浪ゆきて 月の映れる 渚かな
月いまし 紙の如しや 霧過ぐる |
岡田虎二郎 |
田原市 |
護国神社 |
行く先を忘れて登る不死の山 |
小川荒太郎(楓葉) |
田原市 |
医王寺 |
かあか祭りの満月朱き七つ山 |
小川清美 |
東栄町 |
池大明神(諏訪大明神) |
影向の 神もあるべし 初さくら |
奥可津女 |
豊橋市 |
浄円寺 |
果てしなき 銀河の流れ 吾子おもふ |
織田信長 |
新城市 |
織田信長戦地本陣 |
きつねなく 声もうれしくきこゆなり 松風清き 茶臼山かね |
小田浪花 |
蒲郡市 |
東部公民館 |
菜の花の まわり明るく 雨降れり |
小田冷剱 |
蒲郡市 |
真清寺 |
当麻寺へ道上りゆくひばり哉 |
小田寛二 |
蒲郡市 |
妙善院 |
白刃を 翳し素足で 火を渡る |
小田実希次 |
蒲郡市 |
西浦園地 |
万葉の 崎まなかひに 鷹渡る |
越智越人 |
田原市 |
潮音寺 |
冬をさかりに 椿咲くなり |
麻続王(おみのおおきみ)
・麻績王・麻積王 |
蒲郡市 |
万葉の小径 |
うつせみの 命を惜しみ波にぬれ 伊良湖の島の玉藻刈りをす |
田原市 |
万葉の歌碑 |
折口信夫(釈 迢空) |
豊根村 |
八幡神社 |
鬼の子の 群れつつ遊ぶ 音きこゆ 豊根の山の 白雪の上 |
豊根村役場 |
山ふかく われは来にけり 山ふかく 木々の梢の音やみにけり |
柿本人麻呂 |
蒲郡 市 |
万葉の小径 |
くしろつく 答志の埼に 今日もかも 大宮人の たま藻かるらむ
潮騒に 伊良湖の島べ こぐ船に 妹乗るらむか 荒き島みを |
影山庄平 |
蒲郡市 |
影山庄平辞世歌碑 |
こんこんとひらきて今や天地の 始発の時と祈り行くなり |
糟谷磯丸 |
豊川市 |
磯丸みほとけ歌碑 |
おふげ人 衆生さいどに たちたまう このみほとけの かかるみかげを |
田原市 |
あさくさに歌碑
いのりの磯道
すめばてる歌碑(住吉神社)
夏ころも歌碑
むつまじく歌碑
日の出松歌碑
みがきみよ歌碑
神祇歌碑(神明社) |
あさくさにかりこめられてきりぎりす われもなくかやおれもなくなり
糟谷磯丸の詠んだ「まじない歌」が並ぶ散策路
心 すめはてるにこれはくもる世の中の 人の心は水の月かけ
夏ころもきてもみよかしいらこ崎 すずしき浪のよるの月かけ
むつましく君もろともに住みのえの 松にちぎりて千世もさかえよ
ひとよとへのき端のつゆにてりそいてまつのこのまのつきのさやけさ
みがきみよひかりはおなじ玉くしけ ふたみの浦のかいならずとも
神祇 ふたはしらたちてもゐてもあふけ人神ありてこそ身あれ国あれ |
新城市 |
十二所神社 |
万代を守り 満志満寿神かけて 里のさかえを いのることのは |
島川橋 |
ひとのためかかる渡りの安かれと 橋守る神にいのることのは |
加藤安喜 |
豊川市 |
進雄神社 |
境内晝閑として 杜鵑聞く |
加藤竹寿 |
豊橋市 |
石巻神社一ノ鳥居 |
よき山や 婦きとがれども 霞めども |
仁長寺 |
涼しさや 旅をこころの そで軽く |
河合薫泉 |
田原市 |
南岑寺 |
海光に 岬の椿 落ちて 炎ゆる |
川出麻須美 |
豊川市 |
菟足神社 |
極まれば またよみがへる 道ありて 生命果てなし 何かなげかむ |
金森草風 |
蒲郡市 |
安楽寺 |
青葉木菟匂うばかりに二日月 |
崇心寺 |
雪虫の 草風 籬はなれぬ 閑かさよ |
南部市民センター |
中天に 不壊の月 澄む 初詣 |
金子兜太 |
田原市 |
小山公園 |
差羽帰り来て伊良湖よ夏満ちたり |
木下恵介 |
蒲郡市 |
竹島 |
竹島の橋の長きが 悲しくて母の 思い出 吾もその年 |
木俣覚定 |
蒲郡市 |
拾石墓地 |
満潮にのりて浮める真帆片帆 拾石の里ハ住みよかりけれ |
清原元輔 |
蒲郡市 |
若宮公園 |
みやはまの いさごのこずな わが君の 宝のくらゐ かぞえ見むかし |
黒田清綱 |
豊橋市 |
勝地高師山 |
松風の声いやたかし高師やま わけてもけふは千代よはふらむ |
西行法師 |
田原市 |
西行法師歌碑 |
波もなし いらごが崎にこぎいでて われからつける わかめかれあま |
佐伯卓爾 |
蒲郡市 |
光明寺 |
地平の涯に 恋ふるものありや 鳥一羽 大草原を ひた翔りゆく |
佐佐木信綱 |
蒲郡市 |
佐佐木信綱歌碑 |
歌人の 国の司の みたまこもり 千歳さかゆる これの 竹島 |
島崎藤村 |
田原市 |
椰子の実歌碑 |
|
菖蒲あや |
蒲郡市 |
西浦園地 |
海みうる かぎり 青春 豆の花 |
昭和天皇 |
蒲郡市 |
形原神社 |
ひき潮の 三河の海に あさりとる あまの小舟の 身ゆる 朝かな |
白井鐡造 |
豊橋市 |
大岩寺墓地 |
「すみれの花咲く頃」 |
菅沼定敬 |
新城市 |
桜淵 妙見堂前 |
|
鈴木茂三郎 |
蒲郡市 |
蒲郡市民会館 |
やまを見よ 父をみるごと 海を見よ はヽをみるごと ふるさとはよし |
鈴木煙浪 |
蒲郡市 |
石山神社
天桂院
東部公民館
南部市民センター |
祭笛 宵山風は 寒かりし
熟麦の うつらうつらと 曇るなり
鳴きすてゝ 行方も知らず 時鳥
月灼けて 秋の風 落つ 海原の |
鈴木千鶴子 |
田原市 |
般若寺 |
湧き水を汲みて 石段踏みくれば 水神堂に 椎の木もれ日 |
鈴木如仙 |
豊橋市 |
大円寺 |
遡上する 鮎の姿を 子に見せる |
鈴木半風子 |
蒲郡市 |
八百富神社遥拝所 |
初凪の 海をへだてヽ 伊勢の國 |
鈴木鵬于 |
田原市 |
江比間句碑公園 |
鳴きいしは風の残せし千鳥かな |
田島冬潮子 |
蒲郡市 |
北部公民館 |
野には 野の 山には 山の 花 五月 |
南部市民センター |
満月の 山をはなるヽとき ゆらぎし |
善応寺 |
夜桜の 木肌に のこる 陽の 匂い |
高市黒人 |
豊川市 |
高市黒人歌碑 |
妹(いも)も我も 一つなれかも 三河なる 二見の道ゆ 別れかねつる |
蒲郡市 |
万葉の小径 |
四極山 うち超え見れば 笠縫の 島こぎかくる 棚無し小舟
妹も我も 一つなれかも 三河なる 二見の道ゆ 別れかねつる
旅にして 物恋しきに 山したの 赤のそほ船 沖にこぐ見ゆ
いづくにかふなはてすらむ あれのさき こぎたみゆきし たななしをぶね |
高山虚子 |
蒲郡市 |
虚子選百句塔 |
金剛寺山門手前 |
滝川庸忠 |
新城市 |
石座神社 |
石にまで 秋のせまりて 蔦もみじ |
多田鼎 |
蒲郡市 |
常円寺 |
むそあまりみつの年えぬ いやさらに 道まなむはなむみち をさめなむ |
田中梅補(田中雄吉) |
豊橋市 |
源立寺 |
犬つれて ゆく人遠き 冬田かな |
谷宗牧 |
蒲郡市 |
善応寺 |
鐘の音も 半は雪の みやまかな |
星越峠 |
たちかへり 又も逢はまし 星越や かすかす あかぬ 老の坂かな |
種田山頭火 |
田原市 |
潮音寺 |
あの雲が おとした雨に ぬれてゐる 波音の 墓のひそやかにも |
新城市 |
種田山頭火句碑 |
春雨の石佛みんな濡れたまふ
水音の千年万季ながるる |
坪井杜国 |
田原市 |
杜国公園
潮音寺 |
春ながら 名古屋にも 似ぬ 空の色
昼の空 蚤かむ犬の ねがえりて |
遠鹿見俳句会 |
蒲郡市 |
東部公民館 |
東部公民館創立50周年記念の遠鹿見俳句会合同句碑 |
道元 |
蒲郡市 |
長泉寺 |
峰の色 渓の 響もみなヽから 我釈迦牟尼の 聲と姿と |
徳川家康 |
蒲郡市 |
秋葉神社 |
入相の鐘と ばかりに 聞きすてヽ 身の夕暮れを 知る人ぞなき |
富田良穂 |
豊橋市 |
富田良穂歌碑 |
三河なる 二葉の松の 生立てる 今はときはの 色にいづらむ |
富安風生 |
豊橋市 |
豊橋公園 |
萬歳の 三河の国へ 帰省 かな |
豊川市 |
大坂神社
金沢橋竣工記念碑 |
里川の 若木の花も なつかしく
雪嶺を かへりみ立てリ 渡舟中 |
田原市 |
法光院裏山 |
茸山に あそび左右の 海二つ |
鳥居強右衛門勝商 |
豊川市 |
赤塚山 |
五月十四日の夜 城を出づるとて |
永島拾山 |
蒲郡市 |
永島拾山句碑 |
菊の花見る人にそふ匂ひかな |
長奥麻呂 |
蒲郡市 |
万葉の小径 |
引馬野に にほふ榛原 入り乱れ 衣にほはせ 旅のしるしに |
如実 |
蒲郡市 |
不動院の如実歌碑 |
みほとけの たヽすやあきのそらはれて おほつかやまに のりのはなさく |
野口雨情 |
豊川市 |
豊川音頭の碑 |
・・・・・・・ |
乃木将軍夫妻 |
蒲郡市 |
乃木将軍夫妻の歌碑 |
乃木将軍辞世 うつし世を神さりましし大君の みあと慕ひて我は行くなり
静子婦人辞世 さりまして帰ります日のなしときく けふの御幸に遇ふぞかなしき |
俳句の小道 |
蒲郡市 |
俳句の小道 |
満月の 色づくみかん うきぼりに 本田久子
竹島や 萬緑海に 滴れり 栄司 |
橋本兆二 |
蒲郡市 |
石山神社 |
物言わぬ 父と桑 摘む 真炎天 |
花柳章太郎 |
蒲郡市 |
花柳章太郎句碑 |
夏老いぬ 章太郎 爪にのこりし 三谷の砂 |
原逸美 |
蒲郡市 |
原逸美句碑 |
竹を伐る木魂 ふたつや水の秋 |
藤原俊成 |
蒲郡市 |
涼みが杜
俊成苑
八百富神社遥拝所 |
大島や小島がさきのほとけ島 すずめの森に恋の松原
岩間もる玉かげの井のすずしきに 千歳の秋を松風のふく
世の中よ道こそなけれ思ひ入る 山の奥にも鹿ぞ鳴くなる
なんと なくもの あはれにも みゆるかな霞や 旅のこヽろなるらん |
眺海園 |
浦つたふ 磯の苫屋の かち枕 聞もならはぬ 波の音かな |
新城市 |
巴山三川分水 |
神代よりわきでる水の巴川いく千代へぬとしる人ぞ
ともへやまその水上をたづぬれば藤のしずくに萩の下露
つるぎたち三河の水のみなかみの巴山とはここをいふなり |
法然上人 |
蒲郡市 |
光明寺 |
月影のいたらぬ里はなけれども ながむる人の心にぞすむ |
松尾芭蕉 |
豊橋市 |
湊町公園
妙泉寺紫陽花塚
聖眼寺松葉塚
西光寺萩塚
東観音寺木槿塚
湊町神明社旅寝塚
老津公園(4基の句碑)
宝林寺・冬の日塚
JA営農支援センター影法師塚 |
ごを焼いて手拭あぶる寒さ哉
寒けれど二人旅寝ぞたのもしき
阿ぢさいや 藪を小庭の 別座敷
松葉を焚て 手ぬくひあぶる 寒さ哉
ぬれてゆく 人もをかしや 雨の萩
道のべの 木槿は馬に くはれけり
寒けれど 二人旅寝ぞ たのもしき
よし野にて 桜見せふそ 桧の木笠
きてもみよ 甚べが羽織 花ころも
蛤の ふたみにわかれ 行く秋そ
旅に病んで 夢は枯野を かけ廻る
冬の日や 馬上に氷る 影法師
すくみ行くや 馬上に氷る 影法師 |
豊川市 |
西明寺
関川神社
国府観音
伊奈村立場茶屋跡 |
かげろふの 我が肩に立 帋子哉
夏の月 御油より以でて 赤坂や
紅梅や 見ぬ恋つくる 玉すだれ
かくさぬぞ 宿は菜汁に 唐が羅し |
田原市 |
鷹見塚芭蕉句碑
龍泉寺
江比間句碑公園
潮音寺
畠神社
保美公民館 |
鷹ひとつ 見つけてうれし 伊良湖崎
寿久三行や 馬上に氷る 影ぼうし
雪や砂馬より落そ酒の酔い
麦生えて 能隠れ家や 畑村
麦はえて よき隠家や 畠村
梅つばき 早咲ほめむ 保美の里 |
新城市 |
庚申寺
屋根屋芭蕉句碑 |
京に飽きて 此こがらしや 冬住居
こがらしに 岩吹きとがる 杉間かな
夜着ひとつ 祈出して 旅寝かな |
松平義堯 |
蒲郡市 |
八百富神社遥拝所 |
ふゆたすきかけてそたのむふる雨は あまねくみつる神のめくみを |
万葉歌碑 |
豊橋市 |
万葉歌碑・平和の塔 |
やみの夜の 行くさきしらず ゆく吾を いつ来まさむと といし子らはも |
豊川市 |
万葉地名引馬野伝承地
万葉歌碑市木公園
万葉歌碑安礼の崎
高市黒人歌碑 |
引馬野尓 仁保布榛原 入乱 衣尓保波勢 多鼻能知師尓
何所尓可 船泊為良武 安礼乃埼 榜多味行之 棚無小舟
何所尓可 船泊為良武 安礼乃埼 榜多味行之 棚無小舟
妹(いも)も我(われ)も 一つなれかも 三河なる 二見の道ゆ 別れかねつる |
蒲郡市 |
万葉の小径 |
万葉歌人が詠んだ三河湾に関する歌の石碑が点々と立っている散歩道 |
田原市 |
万葉の歌碑 |
うつせみの命を惜しみ浪にぬれ 伊良虞(いらご)の島の玉藻刈り食す |
水原秋桜子 |
豊川市 |
西明寺 |
菊にほふ国に大医の名をとゝむ |
御津磯夫 |
豊川市 |
入覚寺 |
一生わが親しみ仰ぎし古への 引馬野みとの天し麗し |
蒲郡市 |
長興寺
丹野城跡 |
海山のあひだ やすけみわが祖の ひらきたまへる 宝のみ寺
丹野城山 めぐらして わが祖の 一代 栄えし趾 のこりたる |
宮下 茂 |
東栄町 |
千代姫荘の歌碑 |
想い出を そそりて あまくかつにがく 今年も ふきのとう いでにけり |
峯田十光 |
新城市 |
信玄塚 |
討死の霊に手向けん二代松 幾星露を命永かれ |
明治天皇 |
蒲郡市 |
相楽神社 |
國のため 命をすてし ますらをの 姿をつねに かかげてぞ みる |
森夢筆 |
豊橋市 |
浄円寺 |
一人歩けば さすらひの想い 秋の風 |
柳原白蓮 |
田原市 |
潮音寺 |
南無帰依佛 まかせまつりし 一筋の 心としらば 救わせたまへ |
山田牛歩 |
蒲郡市 |
天桂院
八百富神社遥拝所 |
子らよみよ やまとたちばな 実をつけし
ふくらめる 芽を いいたわりて みくじ 結う |
山口誓子 |
田原市 |
潮音寺 |
鷹の羽を拾ひて 持てば風集ふ |
山碕多比良 |
新城市 |
永住寺
馬防柵
桜淵公園 |
観自在 誦しつヽうつしまゐらする わが大寺の み仏の顔
三千挺の鉄砲とどろく 天正三年五月二十一日 ここ設楽原
咲く花のま下にみゆる川淵は あおあおとして水面かがやく |
山本太一 |
新城市 |
千枚田を詠んだ勅撰歌碑 |
鞍掛山の水ひく丘の千枚田代かくころか夜目にもしるし |
冷泉為村 |
豊川市 |
冷泉為村卿歌碑 |
散り残る 花もやあると さくら村 青葉の木かげ 立ちぞやすらふ |
冷泉為系 |
蒲郡市 |
八百富神社遥拝所 |
竹しまの 緑久しく 茂らなむ うゑにしひとの 其の名もろとも |
若山牧水 |
新城市 |
鳳来寺山
桜淵公園
|
仏法僧仏法僧と鳴く鳥の声をまねつつ飲める酒かも
釣りくらし帰れば母に叱られき しかれる母にわたしき鮎を |
渡辺崋山 |
田原市 |
城宝寺 |
見よや春大地も亨す地虫さへ |
その他 |
豊川市 |
高膳寺の筆塚 |
世の中を月雪花に暇して 乗り得て帰る般若会の舟 |