参考資料一覧
東三河の市町村マップ
東三河の天気予報
今月のカレンダー
当サイト内を素早く検索できます
当サイト内だけを検索
WWWを検索
東三河の花めぐり
東三河の湿原・湿地
東三河の名木・巨木
東三河の自然・見どころ
東三河から富士山を見る
東三河の滝・湖・湧き水
東三河の橋・吊り橋
東三河のトンネル・峠
東三河の公園・広場
東三河の神社・教会
東三河の寺院・観音堂
東三河の札所・霊場
東三河の墓碑・塚
東三河の道祖神・石仏
東三河の道路元標・道標
東三河の古墳・遺跡等
東三河の城・屋敷跡
その他の史跡・記念碑
東三河の廃校跡
東三河の二宮金次郎像
東三河の郵便局跡
東三河の丸型ポスト・他
長篠・設楽ヶ原の戦い
東三河の戦争遺跡
東三河の祭り・イベント
東三ゆかりの人
東三河の句碑・歌碑
東三河の文化財
東三河の資料館・博物館
東三河の図書館
東三河の道の駅
東三河の駅舎
東三河の温泉
東三河の昆虫・鳥・動物
東三河が発祥の地
東三河で買い物・食事
東三河で予期せぬ光景
国府地区を歩こう
東三河の歴史
東三河の難しい地名
★★ 7月 の 更 新 履 歴 ★★
↓ 写真をクリックして下さい ↓
7月10日
田原市
城宝寺でクチナシの青い実が生り始めました。
7月 9日
蒲郡市
形原町に弘法大師を祀る大師堂がありました。
7月 8日
豊川市
篠束町の秋葉神社の秋葉山常夜燈を追加しました。
7月 7日
豊橋市
源立寺に慈母観音像がありました。
7月 6日
新城市
白山神社の北方に阿部いなり神社がありました。
7月 5日
豊橋市
専願寺の道路向かいに秋葉山常夜燈と秋葉神社がありました。
7月 4日
蒲郡市
光林寺の裏の墓地に立派な水子地蔵尊がありました。
7月 3日
豊川市
財賀寺でセンリョウの花が咲いていました。
7月 2日
田原市
帰命寺に綺麗な観音像がありました。
7月 1日
新城市
医王寺の説明板と横山良仙作の漢詩碑を追加しました。
since 1998年5月17日
無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます