|
|
9月30日
蒲郡市 |
伊能忠敬蒲郡測量宿泊地碑の横にあったのは、宿泊先の入戸野貞伯碑でした。 |
|
9月29日
田原市 |
田原城大手門前の左のイチョウの木に、ギンナンが生っていました。 |
|
9月28日
豊川市 |
豊川海軍工廠の境界を示す杭が2ヶ所残っていました。 |
|
9月27日
豊橋市 |
八所神社でナギの木に実が生っています。 |
|
9月26日
新城市 |
新城総合公園でハナミズキの実が真っ赤になっています。 |
|
9月25日
田原市 |
西光寺に伊藤武雄の碑がありました。 |
|
9月24日
蒲郡市 |
宗徳寺の名木 ” ナギ ” の木が、枝を切り取られて無残な姿になっていました。 |
|
9月23日
豊川市 |
若宮社の大イチョウに、沢山のギンナンが生っています。 |
|
9月22日
蒲郡市 |
大塚の素盞嗚神社の末社を追加しました。 |
|
9月21日
豊橋市 |
羽田八幡宮に、大変珍しいお菓子の神様を祀る ” 中嶋神社 ” がありました。
花井様、情報ありがとうございました。 |
|
9月20日
新城市 |
国道151号稲木の交差点から北へ500m程の所に稲木陣屋があったと云うが、遺構は確認できませんでした。 |
|
9月19日
田原市 |
東部運動公園では、センダンの実が生っています。 |
|
9月18日
蒲郡市 |
双太山公園のナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)に、沢山の実が生っていました。 |
|
9月17日
豊川市 |
西島神社は ” 西島稲荷社 ” だったと云う額が、社殿の中に掛かっていました。 |
|
9月16日
新城市 |
松尾神社に拝殿の扁額と岡崎信康本陣地の説明版を追加しました。 |
|
9月15日
豊川市 |
森3丁目にあった祠は、如来堂と馬頭観音堂でした。 |
|
9月14日
蒲郡市 |
橘丘里山緑地公園のコブシに、奇妙な形の実が生っていました。 |
|
9月13日
田原市 |
馬伏町に大久保作吉の銅像がありました。 |
|
9月12日
豊橋市 |
梅薮町の素盞嗚神社の末社と百度石を追加しました。 |
|
9月11日
新城市 |
石田万福の信号の西から豊川に下る道沿いに石田陣屋跡がありますが、遺構は確認できませんでした。 |
|
9月10日
蒲郡市 |
本町の十王堂前にある石は、江戸時代の西郡の町の境を示す境界石とのことです。 |
|
9月 9日
豊川市 |
花井寺でサルスベリの実が生っています。 |
|
9月 8日
新城市
作手 |
中河内地区に馬頭観音と道祖神が祀られていました。 |
|
9月 7日
田原市 |
八幡社の境内に、一色七郎の墓がありました。 |
|
9月 6日
蒲郡市 |
とよおか湖畔のあちこちで、クサギの花が咲いています。 |
|
9月 5日
豊橋市 |
賀茂神社では、ヤブミョウガの実が生っています。 |
|
9月 4日
豊川市 |
御津町金野のヤマフジに、大きな実が生っていました。 |
|
9月 3日
蒲郡市 |
若宮神社 の道路向かいに、市指定文化財 の『神船若宮丸』が収蔵されている山車蔵がありました。 |
|
9月 2日
新城市 |
大善寺の大王松が見当たらず、切株が残っていました。 |
|
9月 1日
豊橋市 |
東大山の信号から北へ200m程の所に水神様が祀られていました。 |