羽田八幡宮・百度石・中嶋神社・羽田八幡宮文庫址・波田野敬雄歌碑  豊橋市花田町斉藤54番地
飛鳥時代の白鳳元年(672年)創建とされ、祭神は応神天皇、神功皇后。境内には大変珍しい菓祖神「田道間守命」を祀るお菓子の神様 ” 中嶋神社 ” がある。そして、江戸時代の嘉永元年(1848年)に 波田野敬雄 によって設立された 豊橋市中央図書館 の前身である羽田八幡宮文庫跡がり、現在でも神門、蔵など当時の建物が残っており、神社前には羽田文庫道標が、境内には波田野敬雄歌碑もある。
また、参道では1と5のつく日に 朝市(一五の市) が立ち、地元の買い物客で賑わう。
豊橋の三大祭りの一つといわれる「羽田祭り」は毎年10月第1土・日曜日に行われ、節分の日の前日(2月2日)には、「節分祭」 が催される。
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
   

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)

(17)

(18)

(19)羽田八幡宮文庫址

(20)

(21)百度石は丸印の所にある

(22)何故か? 2つ立っている??

(23)

(24)筆塚

(25)

(26)

(27)

(28)

(29)

(30)

(31)

(32)

(33)菓祖 中嶋神社

(34)
波田野敬雄歌碑と羽田文庫道標を追加 ( 2024年1月11日撮影 )

(35)波田野敬雄歌碑

(36)

(37)神社前の羽田文庫道標

(38)

前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます