素盞嗚神社・百度石・社叢・芝居小屋跡・大門常夜燈  蒲郡市大塚町広畑72
室町時代の永徳2年(1382年)の創建で、祭神は素盞嗚尊、五社稲荷大明神で、例祭日は4月第2日曜日。 鳥居を潜ってすぐ右手には、稲石佐平翁頌徳碑 があり、左手には ” お社口さま ” という大石が祀られてあり、拝殿前の鳥居の脇に百度石がある。 鳥居脇の大門常夜燈は、平坂街道常夜燈の一つ。そして、社殿の東側には広い空き地があるが、地元の方の話では、昔、ここに廻り舞台のある芝居小屋があったという。
神社境内には、シイノキ、モチノキ、クスノキ、ヤマモモ、ヤブツバキなど、約30種類の木々が茂っており、社叢は 蒲郡の名木50選(7) に選ばれている。
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
【 2005年01月29日撮影 】

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)百度石

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)

(17)

(18)

(19)写真をクリックすると、拡大表示されます

(20)写真をクリックすると、拡大表示されます

(21)大門常夜燈(秋葉山常夜燈)

(22)【 2023年11月9日追加 】

(23)

(24)芝居小屋跡:今は更地になっている
末社を追加 【 2023年8月21日撮影 】

(25)

(26)

(27)英霊社

(28)

(29)御芳神社、 御鍬神社

(30)八所社

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます