|
|
8月31日
田原市 |
南秋葉山常夜燈を更新しました。 |
|
8月30日
豊橋市 |
野田町の素盞嗚神社に、秋葉山常夜燈と秋葉神社を追加しました。 |
|
8月29日
豊川市 |
大崎町の住吉神社の前に「 妙法塚跡 」がありますが、委細分からず・・・です。 |
|
8月28日
蒲郡市 |
中島城の常夜燈は、平坂街道常夜燈の一つ ” 中島常夜燈 ” でした。 |
|
8月27日
新城市 |
新城総合公園のネムノキに実が生っていました。 |
|
8月26日
田原市 |
高松町の八柱神社の百度石を追加しました。 |
|
8月25日
新城市
作手 |
長ノ山湿原を歩いていたら、ワルナスビが咲いていました。 |
|
8月24日
蒲郡市 |
八柱神社の石段を登り切った所に百度石がありました。 |
|
8月23日
豊橋市 |
のんほいパークで、こんにゃく草の緑の葉が出ていました。 |
|
8月22日
豊川市 |
赤坂の正法寺のイヌマキに実が生っていますが、とても手の届く範囲ではないです。 |
|
8月21日
新城市 |
旧田口線三河大石駅跡を追加しました。 |
|
8月20日
田原市 |
田原城の惣門から大手門までを ”大手通り” といいます。 |
|
8月19日
蒲郡市 |
三谷の若宮公園に、水野嘉七像の台座だけが残っていました。
|
|
8月18日
豊橋市 |
白山神社の百度石と末社を追加しました。 |
|
8月17日
新城市 |
桜淵の重川池畔でササユリの実が生っていました。 |
|
8月16日
田原市 |
渥美病院の南西、汐川と青津川が合流する所に ”汐川改修之碑 ” と ” 仲井式次郎先生頌徳碑 ” が建っていました。 |
|
8月15日
豊川市 |
財賀寺のハナミョウガに緑色の実が生っていました。 |
|
8月14日
蒲郡市 |
名古屋城に使われた幡豆石。 最後の石として ” 西浦の石 ” という記念碑が出来ていました。 |
|
8月13日
豊橋市 |
周囲850mの利兵池を一周して来ました。
散策路がきれいに整備されています。 |
|
8月12日
田原市 |
高松町の高松東部農村公園脇に、近藤寿市郎翁生誕の碑がありました。 |
|
8月11日
豊川市 |
出雲神社のイヌマキに沢山の実が生っています。 |
|
8月10日
豊橋市 |
嵩山宿から浅間社石灯篭に向かった先には、浅間神社に向かう昔からの嵩山浅間道があります。 |
|
8月 9日
蒲郡市 |
三谷町の秋葉神社には、鳥居の両脇に秋葉山常夜燈がありました。 |
|
8月 8日
新城市
鳳来町 |
鳳来寺表参道に代官屋敷跡がありました。 |
|
8月 7日
田原市 |
古田東交差点から泉福寺に向かう途中、岩場の上に秋葉山常夜燈と秋葉神社があります。 |
|
8月 6日
豊川市 |
菟足神社の百度石と末社を追加しました。 |
|
8月 5日
豊橋市 |
賀茂神社の参道脇で、ヤブミョウガの花が咲いています。 |
|
8月 4日
蒲郡市 |
ラグーナ蒲郡近くの道沿いに、亀の石像 ” 亀ヶ礁記念碑 ” がありました。 |
|
8月 3日
新城市 |
野田地区に秋葉山常夜燈があり、その横に秋葉神社が鎮座しています。 |
|
8月 2日
豊川市 |
豊川進雄神社には、参道の両側に百度石かありました。 |
|
8月 1日
田原市 |
岡田虎二郎邸宅跡が、一般の住宅と化していました。 |