ヒメハルゼミ棲息地  蒲郡市相楽町荒井 県指定天然記念物
ヒメハルゼミはセミ科の中でも最も小さく、体長は2~3cmで緑色を帯び、黒・淡褐色の斑点があって翅は透明、7月上旬~下旬にかけて発生してシイ・カシなどの林で、夕暮れになると間歇的に一斉に鳴くとのこと。
御堂山はシイの大木が多くヒメハルゼミ群生地として知られるが、何時何処で鳴くかはわからないので、夕暮れ時に 観音堂 で待ち伏せするか?
あるいは、観音堂の前には 御堂山のボダイジュの木 があり、御堂山の山頂には 丹野城跡 があり、 丹野城の登り口近くには さがらの森全福寺跡 があるなど周辺を散策しながら鳴き声を待つか・・・・・
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
 

(1)

(2)写真をクリックすると拡大表示されます

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます