糟塚砦跡(龍徳院)
豊川市小坂井町樫王48
糟塚砦は、永禄5年(1562)、東三河の統一を目指す
松平元康
によって築かれた。主に牧野氏の
牛久保城
や
吉田城
を攻略する拠点として機能したといわれ、永禄7年(1564)家康の
吉田城
攻めの時には、この砦に陣をはっている。
現在、砦址には天正4年(1586)に開碁された龍徳院が建てられているが、本堂裏側に空堀と土塁が今も残っている。
龍徳院は曹洞宗の寺院で、山号は大城山、本尊は龍徳院南無釈迦牟尼仏。
小坂井のむかし話 「
糟塚
」
このページを印刷
詳しい地図はここをクリック
前のページへ戻る
表紙へ戻る
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ