糟塚古墳
豊川市小坂井町欠山1番地
昭和9年3月3日
市指定史跡
五社稲荷
の奥の院の東側にある直径17.5m、高さ2mのk円墳で、墳頂に小さな祠が祀られている。
チョット見ただけでは判り難い古墳だが、奥の院のすぐ右手から林の中に入って行けるようになっている。しかし、夏場は蜘蛛の巣に注意!
このページを印刷
詳しい地図はここをクリック
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
【 2013年01月15日撮影 】
(1)奥の院と幟旗の間から入り・・・・・
(2)小枝で蜘蛛の巣を払いながら10m程進むと前方に見える
(3)
(4)墳頂には小さな祠が祀られている
このページのコメントを送る
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
このページのトップへ