賀茂神社  豊橋市賀茂町字神山2 13K
奈良時代の天平元年(729年)に創建。 賀茂別雷命、天忍日命、倭宿称命、天照皇大神、豊受姫命、菅原道真、宇気母知命、速須佐之男命を祭神とし、例祭日は4月15日に近い日曜日。 山本勘助晴幸 の祖父にあたる山本帯脇が神官として勤めていたという。
本殿は 県の有形文化財 に指定されている他、様々な文化財がある。そして、例祭日には、競馬(くらべうま)で知られる 葵祭 が開かれる。また、本殿の手前には、徳川家康野田城 の合戦に敗走した時、身を隠して危うく危地を脱したという 楠の巨木 がある。
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
【 2015年09月07日更新 】

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)
以下、2019年8月撮影

(13)

(14)

(15)頌勲社

(16)

(17)

(18)

前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます