伊知多神社  豊川市市田町宮田9番地
神社の創建は明らかではないが、鎌倉時代にはすでに社があったという。 祭神は須佐之男命、天之児屋根命(あめのこやねのみこと)、五男三女神(ごなんさんにょしん)で、例祭日は4月第1日曜日。
境内の東側には土塀に囲まれた郡明神がある。 郡明神は、東三河一体が穂の国といわれたころ、この地方を治めていた国造(くにのみやつこ)が鎮守神として祭ったのが始まり。 現在は伊知多神社とともに氏神として祭られている。
また、例大祭の行われる4月上旬には、境内の しだれ桜 が満開となる。 更に、9月には赤塚山山頂まで松明を送る 秋葉火祭り が行われる。
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
【 2005年04月01日撮影 】

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)
以下、2020年5月30日撮影

(13)

(14)

(15) 天満社、八っ面社、八幡社、神明社、尺打社、御鍬社、白髭社

(16)

(17)

(18)

(19)

(20)
以下  2023年6月5日撮影

(21)赤塚山から遷座した保食(うけもち)神社

(22)多度神社

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます