羽衣の松  豊川市行明町神明
その昔、一人の天人が、この松の前を流れる豊川で水浴びをしていたとき、通りかかった若者が岸辺のこの松にかけられた羽衣を見つけて持ち帰ってしまいました。天人は羽衣を返してもらいたい一心で若者のお嫁さんになり、やがて子供も生まれ幸せな生活を送っていましたが、ある日若者の居ない日に、羽衣を見つけ出し、天に帰ってしまいました。そのとき、天人は実を食べると病気が治る片葉のお茶の実と人形を可愛い子供に残したと伝えられている 。  その子はやがて成長して弓の名人の 星野勘左衛門行明 となり、行明町という町名が今に残り、彼が居住した 行明城跡、彼が建立したといわれる 行明寺、彼を祀る 行明神社 が近くにある。   とよかわのむかしばなし「 羽衣の松」より引用
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
【 2012年08月02日撮影 】

(1)

(2)

(3)

(4) 写真をクリックすると拡大表示されます

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます