泉福寺  田原市山田町谷太郎69
天台宗の寺院で、山号は吉祥山、本尊は十一面観世音菩薩立像。奈良時代の天平15年(743年)創建という渥美町最古の山寺で、 渥美半島キラリ100選に選ばれている。 東海七福神 の一つで、大黒尊天が奉安されていて、二代将軍秀忠が鷹狩りで来た時に当寺に宿泊したという。東側には町内唯一の 中世墳墓 がある。
参道入口からは江戸時代に築かれたという265段の石段があるが、今、この石段を利用すること叶わず! ここから未舗装のデコボコ道をかなり進むが、とてもスビートを出せる状態では無い・・・でも、心配せずにどんどん奥へ進むと駐車場があり、ここから徒歩で先へ進む。 
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
【 2020年03月12日更新 】

(1)参道入口の広場

(2)写真をクリックすると拡大表示されます

(3)石段に行く道は荒れているので、諦め・・・

(4)未舗装のこの道を進む

(5)正面右側の道を進む

(6)

(7)

(8)

(9)観音泉

(10)

(11)鐘楼

(12)本堂左手には265段の石段があり・・・

(13)途中には石仏が祀られているが・・・

(14)

(15)今、参道入口から登って来る事は出来ない

(16)石段から見る本堂

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます