上州産「矢立硯」の発見場所
新城市八束穂1141
矢立硯は青みがかった小さな硯で、上州(群馬県)の沼田地方特有のもの。 主に武士たちが陣中において使い、時には歌や句の詠草や手紙をしたためたりする。 昭和39年春、堰堤工事中に発見されたが、この場所は設楽原の戦いで上州沼田出身の
真田信綱・昌輝兄弟が討死
していることを思えば、彼らが持っていたものかもしれないという。
道路の向かい側には、
丸山砦・丸山攻防戦跡(先佐久間信盛 後馬場信房陣地)
がある。
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
(1)
(2)
(3)写真をクリックすると、拡大表示されます
(4)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ
無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます