鳳来山東照宮
新城市門谷字鳳来寺4番地
昭和28年11月14日
国指定重要文化財
慶安元年(1648年)4月、3代将軍徳川家光 が日光東照宮参詣の折り「日光東照宮御縁起」を見て、家康の父広忠 が夫人於大の方とともに鳳来寺の本尊峯薬師如来に祈願して家康が生まれたことを知り、報恩のため
鳳来寺山
に東照宮の建築を命じて4代将軍家綱 が慶安4年9月に完成させた。
祭神は源家康で、例祭日は4月17日。
全国には多くの東照宮があるが、日光、久能山とともに三東照宮(鳳来山東照宮
日光東照宮
久能山東照宮
) と呼ばれている。
補足説明はここをクリック
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ