|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
西浦半島の先端、西浦温泉 の海岸沿いに造られた遊歩道で、知多半島や渥美半島、大海原を眺めながら散策する事ができる。 イシガニ、 イソガニなど海浜生物の観察も楽 しめ、磯釣りの最適なスポットで、釣り人に出会うことも多い。 途中には、西浦七福神 の恵比寿天像があり、 ここから少し南に進むと橋田鼻遊歩道 に入り、慶長15年(1610)、福島正則が徳川幕府の命を受けて名古屋城築城の為に、数トンから数十トンにも及ぶ石をここで切り出し、船に乗せて伊勢湾を渡り、名古屋城まで運んだという名古屋城石垣採石跡がある。 更に進むと、横田鼻灯台 等を眺めてパームビーチ に出ることができる。
|