妙壽院長福寺は浄土宗の寺院で、山号は三頭山、本尊は阿弥陀如来。
三河の国司 大江定基 との別れを悲しんで自害した赤坂の長者の娘 力寿姫 の菩提を弔うために建てられたお寺で、 本堂裏の山中には 力寿姫の墓 がある。 木造聖観世音立像は県指定文化財で、すぐ横にある 熊野谷観音堂 の観音立像は市指定文化財になっている。 そして、境内には推定樹齢300年以上で 市指定天然記念物 の ヤマザクラ がある。そして、本堂の両脇には ツバキ の木があり、春には真っ赤な花を楽しむことができる。 また、墓地には怪力 原田伝左衛門の墓 がある。 |
|