舞々辻
豊川市伊奈町縫殿
伊奈城
主累代の墓所で、ここ舞々辻とお松見の二か所にあった。
お松見
は現存しているが、舞々辻はこの付近で大正時代までは四方に土塁を巡らし、中央に小高い塚が残っていたというが、 現在の墓所跡付近は前山地蔵菩薩を祀るお堂となっている。
墓所開墾時に出土した五輪塔や
宝篋印塔
(ほうきょういんとう)は
東漸寺
の墓地に納められている。
小坂井のむかし話「
舞々辻
」
宝篋印塔
詳しい地図はここをクリック
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
【 2013年01月10日撮影 】
(1)
(2)
(3)
(4)
このページのコメントを送る
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
このページのトップへ