佐久間湖
北設楽郡豊根村大字古真立
このページを印刷
1953年~1956年にかけて建設された
佐久間ダム
によって出来た人造湖で、ここに架かる鷹巣橋は豊根村の東の玄関口。 県道1号 から佐久間湖を渡ると静岡県になるが、富山地区の表玄関
JR飯田線大嵐(おおぞれ)駅
がある。
また、ここは河内集落と呼ばれ、旧富山村の中心地だったが、昭和30年(1955)、佐久間ダムの建設によって全地域が水没している。
2005年、
ダム湖百選
に選ばれる。
東三河の自然
東三河の湖
詳しい地図はここをクリック
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
このページのコメントを送る
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
このページのトップへ