本宮長山城(本宮山城)跡
豊川市上長山東水神平
豊川の河岸段丘を利用して築かれた城で、築城者や築城年代については定かでないが、
ふるさとの伝説 昔のはなし(宝飯郡一宮町発行)には、「長山氏系図には、室町幕府の管領、細川右京太夫高国の子細川高頼のところに、宝飯郡を領し長山将藍と号し長山城主、長山氏の大祖地と書かれ、高頼の子高元のところには、今川に属し永禄3年(1560年)桶狭間で戦死として月日戒名が書いてあります。・・・」とある。
一宮東部小学校
南側にある稲荷神社一帯が城域で、神社の裏手に回ると土塁と空堀を見下ろすことができる。
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
(1)一宮東部小学校の道路向かいにある
(2)
(3)城主の碑というが、解読困難
(4)稲荷神社
社殿の裏には、土塁や空堀と思われるものが確認できる 【 2020年2月11日撮影 】
(5)この日、油揚げが供えられていた・・・
(6)
(7)
(8)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ
無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます