稲荷神社
豊川市小田渕町下垂25番の9
江戸時代の慶安元年(1648年)9月、小田渕村から出郷して桜町を開き、鎮守の社として稲荷大明神を祀ったのが始まりという。
祭神は宇迦御魂命(うかみたまのみこと)で、例祭日は4月第2日曜日。
境内には御神木の
シイノキ
や、赤い実の生る雌株の
クロガネモチ
の木がある。
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2015年12月04日撮影 】
(1)
(2)御神木のシイノキ
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ
無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます