御油橋
豊川市御油町橋際
このページを印刷
県道368号豊川蒲郡線の
追分
の所から北上すると、音羽川を渡る。ここに架かる橋が「御油橋」で、最初は織田信長が架けたという噺がある。
御油宿こぼれ噺「
信長公が初めて御油橋を架けた!?
」
橋の西の端には、
若宮八幡社
が鎮座している。
東三河の橋
詳しい地図はここをクリック
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2017年9月26日撮影 】
(1)
(2)
(3)
(4)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ