正福寺とサンシュユ
豊川市白鳥町下郷中77
正福寺は曹洞宗の寺院で、山号は瑞潮山、
東三新四国八十八ヶ所66番霊場
。
西側の入り口のすぐ脇にサンシュユ(山茱萸)の木があり、初春には鮮やかな黄色の花を咲かせる。
お寺の前の道を西に向かうと殆ど気がつかないが、東に向かって角のT字路で左からの車を確認しようとすると、嫌でも黄色い花が目に飛び込んでくる。 秋には真っ赤な実をつけるので、もう一度来てみよう・・・・
サンシュユの花は、ここでも楽しめます。
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2014年03月18日撮影 】
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ