玉泉寺のナギ
豊橋市石巻町寺前11
このページを印刷
玉泉寺は臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は南龍山、本尊は文殊菩薩、
東三河四郡弘法大師5番霊場
。
境内にあるナギの木は、幹周 610cm、樹高 18m、樹齢 500年以上、枝張りは17mを越え、円錐形の樹形で、樹勢は今も旺盛。 昭和32年9月19日
市指定天然記念物
となり、
とよはしの巨木・名木百選(2)
の一つでもある。
東三河の寺院
東三河の名木
詳しい地図はここをクリック
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
【 2005年01月03日撮影 】
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)三十三観音
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)写真をクリックすると拡大表示されます
(16)
このページのコメントを送る
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
このページのトップへ