嵩山の蛇穴  豊橋市嵩山町字浅間下 92
蛇穴といっても、ここは標高140mの山腹の斜面に南向きに開口する天然の石灰洞穴で、75mの奥まで行くことができる洞窟遺跡。
蛇穴という名前の由来は、大蛇が住んでいたからといわれている。
発掘調査で豊橋最古の縄文文化遺跡と判明し、国の史跡 に指定。
蛇穴の左手前には、豊橋の名木百選(25) に選ばれている バクチノキ がある。
更に、ここから100m程上った所には、嵩山の水穴 がある。           
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
【 2014年06月21日更新 】

(1) ここから上って行く

(2)

(3)

(4) 下を見下ろすとこんな感じ

(5)

(6) 写真をクリックすると拡大表示されます

(7)

(8)

(9)

(10) ここから100m程上った所には、嵩山の水穴がある。

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます