豊橋町立高等女学校発祥の地
豊橋市八町通2丁目
渥美郡役所跡
があった 「豊橋市職員会館」 の前に、「世紀をこえて育む」 と書かれた石碑が建っている。 この碑は 平成14年(2002年) 愛知県立豊橋東高等学校100周年記念として建てられたもので、豊橋町立高等女学校発祥の地 となっている。
明治35年(1902年)に開校した豊橋町立高等女学校は、 昭和13年(1938年) 豊橋市向山町西猿22 に移転し、昭和23年81948年) 現在の愛知県立豊橋東高等学校となった。
詳しい地図はここをクリック
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
【 2015年02月25日撮影 】
PHOTO-1
PHOTO-2
PHOTO-3
PHOTO-4
このページのコメントを送る
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
このページのトップへ