竜ヶ池公園の桜とユキヤナギ
豊橋市山田三番町42番地
このページを印刷
山田町の諏訪神社南の信号から南東に1Km程進むと、左手に公園があるが、駐車場はない。
公園は3つのエリアに分かれており、南側は子供たちが遊べる遊具が揃っている。 中央には桜が、北側にはユキヤナギが植えられており、共に、春になるとそれぞれの花を楽しむことができる。 この公園は、昔は”竜ヶ池”という池だった所を埋め立てて造られ、とよはしの民話「
白い龍の住む〝竜ケ池″のお話
」が残されている。春に散る桜の花びらが、白い竜のウロコのようなので、ここに桜の木が植えられたという。 白いユキヤナギは白い竜にちなんで植えられたのだろうか?
東三河の公園
東三河の花めぐり
詳しい地図はここをクリック
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2018年03月26日撮影 】
(1)北側広場にはユキヤナギが・・・・・
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)中央広場には桜が・・・・・
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
(16)
(17)
(18)
(19)南の広場は子供たちの遊び場
(20)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ