牟呂八幡宮  豊橋市牟呂町字郷社1
創建は飛鳥時代の文武元年(697年)と伝えられ、祭神は品陀和気命、息長帯姫命で、例祭日は4月第2日曜日。
幕末の民衆運動 「ええじゃないか 」 発祥の地 でもある。
そして、鳥居をくぐってすぐ右手には、明治37年(1904年)2月、日露戦争で戦う兵士の健康を祈って建てられた「皇国全勝 祈出征軍人健康」の碑がある。
また神社のスダジイの林は、鎮守の森の風景を残していると云われている。 そして、春には桜を楽しむこともできる。
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
【 2015年09月08日更新 】

(1)

(2)

(3)写真をクリックすると拡大表示されます

(4)

(5)

(6)写真をクリックすると拡大表示されます

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)「皇国全勝 祈出征軍人健康」の碑
末社を追加 【 2023年10月11日撮影 】

(17)牟呂御霊社

(18)

(19)水神社

(20)天満宮

(21)伊雑社

(22)稲荷社

(23)砥鹿神社、素盞嗚社

(24)市杵嶋神社

(25)淡嶋神社

(26)秋葉神社

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます