龍源院のイチョウ
豊橋市船渡町字城戸中16-2
昭和30年7月11日、
県指定天然記念物
龍源院は曹洞宗の寺院で、山号は海雲山。 寺院の入口には幹周 4.27m、樹高 20.4m、推定樹齢 300年以上の大いちょうで
「とよはしの巨木・名木」100選(65)
に選ばれている。
枝分れする基部諸所に乳(鍾乳石のように垂れたコブ)を持ち、お葉付きの実をつける。 春に訪れたら近くの桜の木には「サクランボ」がたわわに実っていた。
同じ場所に、
大崎城跡
がある。
詳しい地図はここをクリック
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
PHOTO-1
PHOTO-2
PHOTO-3
PHOTO-4
PHOTO-5
PHOTO-6
PHOTO-7
PHOTO-8
PHOTO-9
PHOTO-10
PHOTO-11
PHOTO-12
PHOTO-13
PHOTO-14
PHOTO-15
PHOTO-16
PHOTO-17
PHOTO-18
春にはサクランボ に出会うことも・・・
このページのコメントを送る
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
このページのトップへ