ひめ岩  北設楽郡東栄町大字中設楽
現在は屋敷の隅に横たわり石の頭部だけが地上に出ているが、元来は長さ5尺(約1・5メートル)位の石である。
言い伝えによれば、城が滅ぶとき姫様が逃れてここまで来ると、はるか川の向こうから射た矢が当たり、ここに倒れて亡くなった。哀れに思った村人たちが墓印として等身大の石を姫様が倒れたように横にして祀った。  後の世の人が見苦しいからと、直立にして祀ったら、集落に病気がはやるなどの不幸が続いた。 そこで、再び石を横にして祀るとその後は集落に平穏がもどった。 今は、近くの方がていねいにお祀りしている。 ― 説明板より ―
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
【 2011年04月21日撮影 】

(1)

(2)

(3)写真をクリックすると拡大表示されます

(4)

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます