伊川津神明社・伊川津遺跡  田原市伊川津町郷中85
伊川津神明社の創建は平安時代の寛平元年(889年)9月13日という。 祭神は天照大御神、応神天皇、素盞嗚命、市杵嶋姫命で、例祭日は10月第3日曜日。
境内には伊川津遺跡があり、縄文時代後期から晩期の遺物や人骨が出土し、中でも叉状研歯のある頭骨や有髯土偶は全国的に有名で、 愛知県指定史跡 にもなっている。
伊川津神明社境内では貝が堆積した所もあり、貝塚から発掘された考古資料は 渥美郷土資料館 に展示されている。
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
【 2015年09月08日更新 】

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(6)写真をクリックすると拡大され、もう一度クリックすると元に戻ります

(9)

(10)

(11)

(12)

(13)

(14)写真をクリックすると拡大表示されます

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます