総持院の馬頭観音・疣とり辨天様  新城市作手田原帯月6
総持院は臨済宗永源寺派の寺院で 作手三弘法 の一つ、入口には大きな馬頭観音がある。
作手地区の石仏は、馬頭観音が一番多く、その数は500~600体。かって、この地区は三河馬の中心的な産地で盛んに飼育されていた。

観音堂の横には疣とり辨天様が祀られている。 体のどこかに疣がある人が、この辨天様に願をかけ、池の水で疣を洗って「疣をおとりくださいましたら赤い糸を差し上げます。」と言って家へ帰ると、疣はコロリと落ちたという。 ― つくで百話(作手高原文化協会) より ―
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
  

(1)

(2)

(3)馬頭観音

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)観音堂
観音堂の横に、疣とり辨天さまがある。【 2020年2月20日撮影 】

(9)

(10)

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます