柳生橋
新城市海老丁塚
県道32号長篠東栄線の海老の信号から旧海老小学校に向って進むと、左側に谷川が流れている。 信号から150m程で、最初に架かっている橋が柳生橋。 小さな橋だが、この橋には鳳来の伝説「
賢母の教え
」が伝えられている。
そして、この橋の下には、
昔の洗い場の跡
が残っている。
東三河の橋
このページを印刷
詳しい地図はここをクリック
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
【 2017年10月11日撮影 】
(1)
(2)
(3)
(4)橋から上流を望む
(5)橋から下流を望む
(6)橋の下には、昔の洗い場の跡が残っている
このページのコメントを送る
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
このページのトップへ