長篠橋
新城市大海黒瀬29
国道151号の豊川に架かる橋は長篠大橋で、今では、豊川方面から国道151号で鳳来町、東栄町、豊根村に向かうには必ず通る橋。
しかし、長篠大橋が出来るまでは、この長篠橋が長篠の玄関口だったという。
大正4年に架けられた最初の橋は木製の吊橋で、昭和9年に現在の橋となったが、今では、その存在感も失われてきている。
東三河の橋
このページを印刷
詳しい地図はここをクリック
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
【 2018年06月29日撮影 】
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)橋より上流を望む
(6)橋より下流を望む
このページのコメントを送る
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
このページのトップへ