拾石陣屋A跡
蒲郡市拾石町中屋敷
江戸時代の享保元年(1716年)、逸見義武が五百石で構えた陣屋で、代官の木俣文六宅を陣屋として利用したという。
法性院
の南東、道路を挟んだ向かい側に中屋敷という地名が残り、その中央が陣屋跡とされるが遺構は無い。
今は立派な民家が建ち、木俣氏の子孫が暮していて、「木俣」の表札も掲げられている。
県道376号三ヶ根停車場拾石線の拾石の信号から南西の100m程進むと、右に入る細い道がある。この道の突き当りが陣屋跡とされる。
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2024年03月08日撮影 】
(1)法性院の南東に位置する
(2)ここを奥へ進む
(3)
(4)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ
無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます