大巖神社・雨乞い岩
蒲郡市拾石町向イ
捨石町にこじんまりとした小さな神社がある。 本殿の後ろには、それよりも大きそうな高さ4m程の大岩・雨乞い岩があり、雨乞いの神様が祀ってある。日照り続きで困った時には、餅をタワシにして、酒でこの巌を洗うと雨が降ると言われている。
そして、御神体の大岩の周りにはツワブキが自生しており、秋には菊に似た黄色い花を咲かせる。
すぐ裏の
素盞嗚神社 にもツワブキの花
が咲いているので、両神社に参拝して行こう…
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2013年11月02日撮影 】
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)社殿の後ろには、ご神体の雨乞い岩が・・・
(12)
(13)大岩の周りにはツワブキの花が咲いている
(14)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ
無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます