東三河を歩いていると、??何と読むのかな? と思う町名・地名に出くわします。

ここでは、チョッと読み難い地名を集めてみました・・・・

豊橋市 豊川市 蒲郡市 田原市 新城市 設楽町 東栄町 豊根村
飯村 = いむれ
雲谷 = うのや
曲尺手 = かねんて
空池 = からいけ
久古 = くごう
小畷 = こなわて
東雲 = しののめ
嵩山 = すせ
伝馬 = てんま
長楽 = ながら
保永 = やすなが
吉前 = よしざき
麻生田 = あそうだ
亥子角 = いねずみ
国府 = こう
柑子 = こうじ
三蔵子 = さんぞうご
筋違橋 = すじかいばし
千両 = ちぎり
土筒 = どどう
御津 = みと
駒場 = こまんば
広長 = ひろおさ
産子山 = うぶすやま
会下 = えげ
上音羽 = かみおっぱ
野畔 = のぐろ
宮ノ要 = みやのこし
西迫 = にしはさま
土生 = はぶ
越戸 = おつと
神戸 = かんべ
古田 = こだ
清谷 = せいや
百々 = どうどう
日出 = ひい
六連 = むつれ
初立池 = はったちいけ
大双瀬 = おおならぜ
有海 = あるみ
川売 = かおれ
玖老勢 = くろぜ
出沢 = すざわ
黄柳野 = つげの
名号 = みょうごう
八束穂 = やつかほ
荒尾 = あろう
神田 = かだ
上下留 = かみくだる
売沢 = からさわ
三都橋 = みつはし
納庫 = なぐら
尾籠 = おろう
楮川 = こうぞがわ
鈴广 = すずま
吐原 = とっぱら
中在家 = なかんぜき
二タ田 = ふただ      
乳母ケ嶋 = うまがしま
大菅 = おおすが
明金 = みょうがね
東三河ではないけれど、良く通る町なので、チョッと仲間入り
岡崎市
千万町町=ぜまんぢょうちょう

前のページへ戻る     表紙へ戻る