|
||||||
|
||||||
![]() (1)豊津神社 |
![]() (2) |
|||||
![]() (3) |
![]() (4) |
|||||
![]() (5) |
![]() (6) |
|||||
![]() (7) |
![]() (8) |
|||||
![]() (9)稲荷神社 |
![]() (10)午後1時頃、赤鬼、青鬼、ババ鬼が飛び出して町中へ消えていく。 |
|||||
![]() (11)その後を獅子が続く。 |
![]() (12)続いて、笹踊りの子供たちが出て来て・・・ |
|||||
![]() (13)その後に神官が続く。 |
![]() (14)囃子方の青年衆が大量の爆竹を鳴らす中、笹踊りを披露しながら |
|||||
![]() (15)神社境内を出て・・・・ |
![]() (16)全昌寺前の広場で踊る |
|||||
![]() (17)全昌寺前で神事を済ませた後・・・ |
![]() (18)午後4時頃から神社境内で笹踊りを奉納。 この3人は午後1時頃からず~っとこの形で踊り続けている。 |
|||||
![]() (19)囃子方の青年達が、足元に大量の爆竹を仕掛けたのにも動揺せず |
![]() (20)ひたすら踊り続ける。 |
|||||
![]() (21)踊った後は拝殿へと消えて行き・・・ |
![]() (22)その後、町中から帰って来た獅子は、境内を暴れ回って誰かまわず巻き込んでいく。 |
|||||
![]() (23)赤鬼、青鬼、ババ鬼は、女子供かまわず捕まえて、白い粉を体に撒き散らす。子供であろうと・・・・ |
![]() (24)女性であろうと・・・・ |
|||||
![]() (25)狙いを定めて・・・ |
![]() (26)連れ去って行く・・・・ |
|||||
![]() (27) |
![]() (28)顔・頭・体中真っ白になる人もいる。 |
|||||
![]() (29) |
![]() (30)一通り暴れ回ったら獅子は拝殿に吸い込まれて行く。 |
|||||
![]() (31)鬼たちは、鳥居の所から猛スピードで駆けて・・・ |
![]() (32)拝殿の中に入って行く。 |
|||||
![]() (33)午後5時過ぎになると餅投げが始まって、祭りは終盤を迎える。 |
![]() (34) |
|||||
![]() (35) |
![]() (36)冬になると、この神社の周りはサザンカの花に囲まれる |