|
||||||
|
||||||
![]() (1) |
![]() (2)灯籠の横にある加藤安気宗匠の狂俳碑 |
|||||
![]() (3)境内晝閑として 杜鵑聞く 八十六翁安㐂 |
![]() (4)鬱蒼とした木々に囲まれた長~い参道を進む |
|||||
![]() (5)秋には椎の実がいっぱい。 |
![]() (6) |
|||||
![]() (7)やっと拝殿が見えてきた~ |
![]() (8) |
|||||
![]() (9) |
![]() (10) |
|||||
![]() (11) |
![]() (12) |
|||||
![]() (13) |
![]() (14) |
|||||
![]() (15)社宮神、稚児社、弥五郎社、御鍬社 |
![]() (16)西宮・えびす社遥拝所 |
|||||
![]() (17)鎌倉時代のものと言われる宝篋印塔 |
![]() (18)神宮寺 |
|||||
![]() (19)神宮寺の鐘楼を利用した手水鉢 |
![]() (20)釣瓶井戸跡 |