東昌寺・とよかわみち道標 豊橋市大村町字高之城20 |
9K |
|
江戸時代の元禄13年(1700年)創立の曹洞宗の寺院で、山号は神寿山、本尊は釈迦牟尼仏坐像。
現在は山門だけが残り、本堂は無い。寺跡には大蚊里集会所があり、この集会所の軒下に鐘が吊り下げられてある。
門前の道は県道400号豊橋豊川線だが、豊川街道とも呼ばれ、山門前には ” とよかわみち ” と書かれた道標が立てられている。しかし、両側の文字は、残念ながら読み取りない・・・ |
|

(1)山門だけが残っている |

(2) |

(3)大蚊里集会所 |

(4) |

(5) |

(6)山門前には道標がある |
残念ながら両側の文字は読み取れない・・・【 2021年4月30日撮影 】 |

(7) |

(8) |