光徳院
豊橋市小池町25
江戸時代の弘化2年(1845年)創立の真言宗醍醐派の寺院で、山号は聖岳山、本尊は毘沙門天像。
今は草木が生い茂り、近所の方の話では、住職不在で廃寺状態とか・・・・
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2019年02月26日撮影 】
(1) 2019年2月26日の状態
(2)
(3)
(4)
(3)2025年1月10日の状態
今は草木が生い茂り、本堂が見えない状態になっている
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ
無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます