|
|||||||
|
|||||||
![]() (1)赤岩寺から |
![]() (2)門を入って右手の赤岩川沿って、夏はアジサイを眺め |
||||||
![]() (3)秋は紅葉を楽しみながら、この道を進む |
![]() (4)最初の分岐点。ここを左に、展望台を目指す |
||||||
![]() (5)左手に赤岩寺を見下ろしながら・・・・新緑が良さそう・・・・ |
![]() (6)すぐにこの案内板が・・・ |
||||||
![]() (7)休憩所があるが、まだ休まない! |
![]() (8)この分岐点でも展望台を目指す |
||||||
![]() (9)この分岐点でも展望台を目指す |
![]() (10)展望台。 春には桜が楽しめる。 |
||||||
![]() (11)豊橋市内が一望! |
![]() (12)遠くには田原の蔵王山も・・・・ |
||||||
![]() (13)今来た道を引き返して、近藤翁像に向かう |
![]() (14)途中にはお地蔵様も・・・・ |
||||||
![]() (15)近藤翁像。この方のおかげで、今、豊川用水の恩恵に・・・・ |
![]() (16)更に進んで、林間広場の標識に従う |
||||||
![]() (17)ここから石段を登る |
![]() (18)一段一段が高い! 大股で上る! |
||||||
![]() (19)愛宕堂が鎮座。 ここからの眺めもいい・・・・ |
![]() (20)秋は紅葉の山も望める。 |
||||||
![]() (21)豊橋市内も望める |
![]() (22)岩に沿ってさらに登る |
||||||
![]() (23)目の前には広場が・・・・ 紅葉が見える! |
![]() (24)ここは林間広場。 赤岩山城跡で、秋の紅葉、春の桜が楽しめる。 |
||||||
![]() (25)広場の下には、赤岩山城の堀切跡や土塁跡が残る |
![]() (26)急峻な道を下ると、砂防ダムに出る。 |
||||||
![]() (27)砂防ダム下の広場で暫し休憩をとり・・・ |
![]() (28)赤、黄、緑のコントラストを楽しむ・・・・ |
||||||
![]() (29)あたごばしの手前を左に・・・・ |
![]() (30)赤岩川に沿って下る。 |
||||||
![]() (31)清橋は渡らずに、横切る |
![]() (32)写真(4)の最初の分岐点の所に戻って一巡! |