「べっぴん」語源発祥の店
豊橋市札木町50
豊橋市の札木交差点を西(豊橋駅方面)に20m程進むと、右手にうなぎ料理店の「丸よ」がある。
店の前は
吉田宿本陣跡
となっているが、その後ろの店舗の壁に「べっぴん」語発祥の説明版がある。
「べっぴん」という言葉は大阪弁かと思ったが、豊橋で生まれた言葉だったんだ・・・・・
東三河の史跡
このページを印刷
詳しい地図はここをクリック
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
【 2016年05月07日更新 】
PHOTO-1
PHOTO-2
このページのコメントを送る
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
このページのトップへ