本宮神社  豊橋市駒形町丸山50
江戸時代の寛永元年(1624年)の創建という。祭神は事解男命(ことさかのをのみこと)、速玉男命(はやたまのおのみこと)、伊佐那美命(いざなみのみこと)で、例祭日は11月第1日曜日。
本殿の右後ろには草間天神と称される天神石があり、鳥居の脇にはお亀石がある。
ここの狛犬の珍しいのは、雌の傍に2匹、雄の傍に1匹、計3匹の子供がいる。 雄の所に子供がいるのは見たことが無い・・・・
このページを印刷   前のページへ戻る   表紙へ戻る
【 2015年10月19日撮影 】

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7) 鳥居前のお亀石

(8)

(9)末社

(10)写真をクリックすると拡大表示されます

(11) 天神石

(12)

(13)

(14)

(15)

(16)

このページのコメントを送る   前のページへ戻る   表紙へ戻る   このページのトップへ


無断で当サイトの写真・地図の複製を禁じます