桐谷の吊り橋
新城市大野・桐谷
宇連川の桐谷の渡し跡に架かる吊り橋で、東海自然歩道に指定されている。
桐谷側から行けば橋の所まで車で行けるが、大野側からは急な九十九折の階段を降りて行かなければならない。 階段を降り切った所、つまり、桐谷側から吊り橋を渡り切った所には荒沢不動明王が祀られ、岩の上からは
桐谷の不動滝
が流れ落ちている。
鳳来の伝説 「
桐谷の鳳凰と竜
」
詳しい地図はここをクリック
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
【 2014年10月03日撮影 】
(1)桐谷側から眺める。小型車ならここまで車で入れる。
(2)
(3)エプロン姿の女性が渡って行ったと言うことは、生活道路か?
(4)
(5)大野側からの眺め
(6)
(7)
(8)橋から上流を眺める
(9)橋から下流を眺める
(10)橋から真下を見る
このページのコメントを送る
一つ前へ戻る
HOMEへ戻る
このページのトップへ