赤塚山・秋葉神社
豊川市市田町東堤上1-30
赤塚山公園
の
水の広場
の東側から、
鳥居強右衛門勝商顕彰碑
の横を通って、更に続く長い石段がある。 約300段の石段を登り切った所が山頂で、標高74m、秋葉神社が鎮座している。 そして、その横には大きに穴が掘られてある。
秋葉火祭り
の時、
伊知多神社
を発した松明行列が秋葉神社に到着し、赤々と燃えた大きな松明が、この穴の中で燃え尽きる。
山頂からの展望は開けていない。 帰りは、石段の両脇から色々な道が伸びているので、気の向くまま寄り道して行くことが出来る。
このページを印刷
前のページへ戻る
表紙へ戻る
【 2018年09月23日撮影 】
(1)長~い石段が続く
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)山頂
(10)
(11)
(12)
このページのコメントを送る
前のページへ戻る
表紙へ戻る
このページのトップへ